TOP > 刊行物一覧 > 『中近世土器の基礎研究』V
『中近世土器の基礎研究』V、1989
中世から近世移行期の土器研究
- 中世から近世移行期の土器研究をめざして(橋本久和・吉村正親)pp.1〜2
- 中世後期の土器・陶磁器研究(橋本久和)pp.3〜10
- 近江における15〜16世紀の土器について(木戸雅寿)pp.11〜36
- 堺環濠都市遺跡における15・16世紀の在地土器(土山健史)pp.37〜59
- <資料紹介>瓦質焼成の特殊品(鋤柄俊夫)p.60
- 大阪府南部の瓦質土器生産(2)(鋤柄俊夫)pp.61〜86
- 大和北部における中世土器について(立石堅志)pp.87〜114
- 12〜16世紀の京都の土器(伊野近富)pp.115〜122
- 原型・模倣型による平安京以後の土器様相(伊野近富)pp.123〜132
- 草戸千軒町遺跡W期の土師質土器(鈴木康之)pp.133〜149
- <資料紹介>広島県ザブ遺跡出土平安時代緑釉陶器について(前川要)p.150
- 上野国に於ける在地生産土器について(木津博明)pp.151〜176
- 中世から近世への画期−陶磁考古学の視点から−(鈴木重治)pp.177〜187
- 第7回中世土器研究集会討論記録pp.189〜206
- 和泉国における土器の生産と流通(渋谷高秀)pp.207〜224
- 畿内及びその周辺地域における瓦器生産の展開(渋谷高秀)pp.225〜236
- 和泉における瓦器焼成窯(渋谷高秀・小谷正樹)pp.237〜245
- <資料紹介>近世都市伊丹郷町出土陶磁器について(前川要)p.246
- 紀伊における東播系須恵器について(北野隆亮)pp.247〜264
- 丹波・中山窯跡出土の須恵器(種定淳介)pp.265〜273
- <資料紹介>高槻市における回転台使用土師器資料(橋本久和)p.274
- 土佐における古代末から中世の土器様相(松田直則)pp.275〜299
- <資料紹介>兵庫県宍粟郡千種町の瓦(郷土資料室蔵)(吉村正親)p.300
- 田辺町低位部発見の遺跡−藤木遺跡−(松村茂・吉村正親)pp.301〜306
- 研究会記録(橋本久和)pp.307〜308
TOP > 刊行物一覧 > 『中近世土器の基礎研究』V